Tuesday, January 1, 2013

大晦日の夜 ❖ New Year's Eve

オレンジジュースとシャンペンで「ミモザ
普通はこれ、ブランチで飲みますね。
でも、お酒が苦手な私が飲める、唯一数少ない飲み物なのでディナーにも登場します(笑)
Mimosas for dinner (no rules in our household)

今、こちらは蟹のシーズンです!
カクテルソース(コリン)&酢醤油(私)
ソースに文化の違いが現れています(笑)。
Crab
Cocktail sauce (Colin) & Soy vinegar (Me)
Our dipping sauces show we are from different cultures.

これが我が家の「年越しそば」
トッピングは、トーストした油揚げ、卵焼き、海苔、天かす、ねぎ
Soba with toasted aburaage, tamago yakinori, tenkasu, and green onion

デザートはバニラアイスに抹茶をたっぷり
Vanilla ice cream with matcha powder

大晦日です、「紅白」です!
Kohaku ♪♫♬

明けましておめでとうございます。皆さんの大晦日はいかがでしたか?海外に住んでいると、日本にいた頃それほど気にかけていなかった「伝統行事」が気になって仕方ありません。例えば、大晦日に年越しそばとNHKの「紅白」(笑)。バンクーバーに住んでいた頃は、夜中に大学のアジアンセンターに出向き、甘酒を頂き「除夜の鐘」なるものまでつきに行っていたほどです。2011年からこちらでも「紅白」が生放送で観れるようになりました。初回は、はりきって朝の2時頃から「紅白」を観ましたが、その後は時差ぼけのような状態が二、三日続きました。もう若くありません、無茶はいけませんね。今回は、録画したものを普通の時間に観ました。録画したのを観るのはいいですね、早送りボタンでさささっと。「紅白」はそれほど面白いと思いませんが、大晦日は、「紅白」を観ないと雰囲気が出ません。「紅白」は、れっきとした日本の大晦日の「伝統行事」なのです。海外生活が日本で暮らした年月より長くなりつつありますが、やっぱり私は典型的な日本人なのです。もちろん、「ゆく年くる年」で締めくくりです(笑)。

New Year's Eve is like Christmas Eve for Japanese people. So, if you're married to a Japanese, you get to enjoy two Christmases within in a week (so lucky!). This is how you celebrate the New Year's Eve...Japanese style. Have you cleaned your place? Top to bottom? Ok, good. You can now enjoy your soba noodles. Then, you get to watch this very long singing show, called "kohaku" on TV. It's not that interesting, but you've got to watch it, because it's "tradition." The show has been on for 63 years. Like it or not, we all watch it (yes, that includes Colin). At midnight, you go out...no, not to party! You go to a shrine or a temple of your choice. Back in Canada, we used to go to the Asian Centre at the University of British Columbia. They let you gong the iron bell (fun..?). 

The longer you live outside Japan, the more likely you are to cling to these silly traditions. Happy New Year! 

ブログランキングに参加しています。いいな❤と思ったら下記のバーナーをクッリクしてもらえると励みになります。

My blog is being ranked. If you enjoyed my post today, please click the banner below. Your click will inspire me to write more  


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

4 comments:

  1. 明けましておめでとうございます。ブログ 楽しく拝見させていただいてます。今年も宜しくお願いします!
    全部 おいしそう! 私もお肉は殆ど食べないので なつこさんと味覚が似てるかも。なつこさんはお肉を食べない理由があるんですか?

    ReplyDelete
    Replies
    1. Pingaさん、明けましておめでとうございます!いつもブログ読んで頂いてありがとうございます。こちらこそ、今年もよろしくお願いします♡ Pingaさんのクリスマス、お正月はいがかでしたか? Pingaさんも、あまりお肉食べられないのですね。似てますね。私は、お肉を食べなくなって、かれこれ20年近くになります。始めたきっかけは、健康、環境、家畜に対する扱い方の問題でした。魚介類は、外食する際によく食べます。乳製品もしっかり食べます。ただ、乳製品を選ぶ際は、家畜が放飼いで育てられているか?等、家畜の取り扱い重視で買います。バンクーバーでは、SPCAが肉類や乳製品の牧場を調べて、家畜の扱い方がSPCAの基準に合格した物に、SPCA承認のシンボルがついてきます(買う側にとってはとても便利)。

      http://www.spca.bc.ca/welfare/farm-animal-welfare/spca-certified/

      Delete
  2. 私も同じ理由です。私は子供の頃から食べれなくてそれがどうしてか分かりませんでした。大人になって多少食べてましたが 食べるとカルマを背負うようなもやもやした気分になりました。最近 家畜を含め動物たちの人間によるおぞましい状況を知り 無意識に私の体が拒否していたんだと納得しました。SPCA承認のシンボルの情報 ありがとうございます。アメリカでも全てのFARMの定期的な監察と飼育環境、&屠殺の細かな法律制定が実施されることを強く願っています。今年は もっと環境、動物達の問題に対処していこうと思っています。
    ごめんなさい、なつこさんのブログから外れた話題になりました。同じ考えの人が周りにいないので、、これからも情報を教えていただけると嬉しいです。 

    ReplyDelete
    Replies
    1. Pingaさん、私も同感です。ブログの内容から、どんどん離れてくださって大丈夫ですよ(笑)。まだまだ改善が必要な北米ですが、それでも我が国、日本の動物に対する考え方に比べると、とても良くなっていると思います。私はアメリカ生活の経験が浅いので、こちらこそ色々と教えてくださいね♡

      Delete